次代の農と食をつくる会

ログイン

movie

動画・記事

次代の農と食を語り合う会:新たなコメ現物市場「みらい米」がスタート。コメづくりの持続可能性を考える(無料版)

【今回のテーマ】

今月のゲストは、米のオンラインマーケット「みらい米市場」を10月からスタートさせる、みらい米市場株式会社 代表取締役社長の折笠俊輔さんです。高品質の米や、環境に配慮された米などが、価値に見合った正当な価格で取引される市場(米価の安定・向上)を目指した新しい取り組みについてお伺いしていきます。

米をめぐる現状の課題に対して、みらい米市場が目指す解決は以下の通り。(公式サイトより抜粋)

・需要減少による供給過多
・米の生産資材等の原価高騰と価格転嫁の難しさ
・取引価格のマクロ的な需給バランス連動が見えにくい
・品質の評価が価格に反映されにくい流通構造

✓生産者が「自分で価格を決めて」販売できる市場
✓実需者が「ニーズに合ったコメを探して、価格交渉して調達できる」市場
✓産地×品種銘柄 だけではない基準(品質)で米の価格が決まる市場
✓小ロットの高付加価値米(特栽、減農薬、有機など)も取引できる市場

米農家を苦しめているこれら構造的な課題を、どのような仕組みを通じて変えていこうとしているのでしょうか。
冒頭30分はYouTubeチャンネルでライブ配信を予定。どなたでもお気軽にご参加ください。

みらい米市場
https://rice-market.jp/

みらい米市場 使い方サイト
https://rice-market.com/

米の現物市場「みらい米市場」 と価格相場について(PDF)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kome_bennkyoukai/attach/pdf/bennkyoukai-5.pdf

日本経済新聞:「みらい米市場」10月に取引開始 神明など16社出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB133RN0T10C23A9000000/

 

【イベント概要】

◆ 日時:2023年10月26日(木)19:00開始 20:30終了予定

◆ スピーカー:折笠 俊輔さん(みらい米市場株式会社 代表取締役社長)

◆ 折笠 俊輔さん プロフィール

公益財団法人 流通経済研究所 主席研究員/農業・物流・地域部門 部門長
一般社団法人 スマートフードチェーン推進機構 代表理事
みらい米市場株式会社 代表取締役 社長

【略歴】
福島県郡山市出身。早稲田大学商学部卒業、筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了。
精密機器メーカー(営業職)を経て、2010年より現職。日本農業経営大学校 非常勤講師。
農林水産物の流通・マーケティング、6次産業化の販路開拓、地域ブランド構築、物流の効率化、買物困難者対策、デジタル化といった領域を中心に、理論と現場の両方の視点から研究活動・コンサルティングに従事している。
2022年から、生産から流通、消費までをデータでつなぐスマートフードチェーンプラットフォームの運営に携わるほか、2023年10月には米の現物オンライン市場である「みらい米市場」を立ち上げ、米の流通のイノベーションにも取り組んでいる。
著書に、「農家の未来はマーケティング思考にある(イカロス出版)」、「農業経営」などがある。

【委員等】
 新潟県 農林水産物のブランド化推進に関する有識者委員(2022年~)
 農業データ連携基盤WAGRI アドバイザリーボード 委員(2019年~)
 農水省 食品流通合理化検討会 委員(2019年~)
 農水省 輸出物流の効率化に関する意見交換会 委員(2020年)
 総務省 WoTに関する検討会 委員(2019年~2022年)
 山形県 「6次産業推進会議」委員(2013年度~)
 新潟県 買い物困難者支援アドバイザー(2018年~)
 経産省 買物弱者・フードデザート問題等の現状及び今後の対策のあり方に関する調査事業:外部有識者委員(2014年)
 富山県「とやま型農業成長戦略モデル推進会議」委員(2015~2017年)
 山形県「県産米ブランド推進会議」委員(2016年)
 福島県農業協同組合中央会 アドバイザー(マーケティング分野)(2016~2017年)

【論文・著作等】
 『農家の未来はマーケティング思考にある』、イカロス出版、2021年
 『農業経営 新時代を切り開くビジネスデザイン 』、丸善出版、2015年(共著)
 『店頭マーケティングのための POS・ID-POSデータ分析』、日本経済新聞社、2016年(共著)
 『インストア・マーチャンダイジング』、日本経済新聞社、2016年(共著)
 「農産物直売所の特徴と課題 ~既存流通との比較から~」、『流通情報』、2013年(No.502)
 「大手小売業における農産商品のポジショニングの変化:進む農産物のプライベート・ブランド化」、『農中総研情報』、2013年9月(No.38)、pp.16-17
 「生活協同組合の買い物弱者支援における実践的モデル構築ー地域インフラとしての生活協同組合のあり方ー」、2014年2月、『生協総研賞・第10回助成事業研究論文集』、生協総合研究所、pp.1-19
 「実態と意識から探る未来市場戦略」、『日経消費インサイト』、2015年4月号~(連載・共著)
 (株)プラネット社30周年記念論文「日本の流通の未来」:優秀賞受賞「製配販福医連携と家庭商品カルテがもたらす新時代の流通 ~高齢化に向けた2つの提言~」、2015年
 『買い物弱者対策に必要な総合生活支援の視点』、朝日新聞社WEBRONZA、2017年掲載
 「買い物困難者の現状とニーズ把握に関する分析―買物困難者推定モデル構築とニーズに合わせた支援方法の考察―」、『Direct Marketing Review』、日本ダイレクトマーケティング学会、2018、Vol.17,pp.44-61.(査読付)

【受賞等】
2015年 (株)プラネット社30周年記念論文「日本の流通の未来」:優秀賞
2018年 宣伝会議「販促コンペ」協賛企業賞(課題:日本グッドイヤー社)