news
NEWS
1月15日(水)13時〜 誰でも出来る! 畑の地力窒素を測ってみよう 〜可給態窒素の簡易迅速評価方法を学ぶ〜 相模原市 有機栽培技術勉強会+圃場視察会
相模原市令和6年度 有機栽培技術勉強会+圃場視察会 第三回
誰でも出来る! 畑の地力窒素を測ってみよう
〜可給態窒素の簡易迅速評価方法を学ぶ〜
人参の有機栽培に取り組む実証圃場を題材とした勉強会が、相模原市の有機農業産地づくり推進事業(いわゆるオーガニックビレッジ)の一環として実施されます。
今回は、「畑土壌の可給態窒素の簡易迅速評価方法」ついて学びます。講師には、神奈川県農業技術センター北相地区事務所の住本和也技師を迎えて、測定の基本的な考え方と方法についてのご説明と実際の測定作業のデモンストレーションを実施していただきます。また実際に生産者の圃場で測定してみた結果も参加者の皆さんと共有し、ご覧いただきます。
後半には、今後の市内農産物の販路開拓に向けた意見交換会も予定しています。有機栽培が未経験の方でもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
【実施概要】
日 時:2025年1月15日(水)13:00-17:15
会 場:市立青和学園体育館2階ミーティングルーム(相模原市緑区青野原1250−1)
前半の圃場視察会は、相模原市緑区内の2箇所の実証圃場を巡回します。
詳しい番地や集合場所は、お申し込みの方にご案内します。
※車での移動が前提となりますので、自家用車でご参加ください。
参加費:無料
申 込:下記フォームよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/oWjU/851295
定 員:35名
主 催:相模原市
企画・問合せ先:一般社団法人 次代の農と食をつくる会
〒107-0052 東京都港区赤坂3-19-1 東京農村4F
電話:050-8893-0159(事務局 平日10-17時)
info@jidainokai.com
【タイムテーブル】(予定)
前半:実証圃場見学会 13:00-14:40(会場:相模原市緑区 各圃場)
・吉見さん圃場 13:00〜13:40
・春田さん圃場 14:10〜14:40
後半:勉強会 15:30-17:15(会場:市立青和学園体育館2階ミーティングルーム)
・相模原市より有機農業産地づくり推進事業の取組について 15:30-15:35(5分)
・土壌の可給態窒素の簡易測定についてのセミナーと実演 15:35~16:30(55分)
・質疑応答 16:30~16:45(15分)
・今後の市内農産物の販路開拓に向けた意見交換会 16:45~17:10(25分)
・今後の予定・インフォメーション 17:10-17:15(5分)