次代の農と食をつくる会

ログイン

news

NEWS

image photo

「有機JAS認証」取得に向けた費用の補助事業を開始しました

有機JAS費用補助チラシ(最終版_2nd)

 

農林水産省補助事業 有機農業新規参入促進事業での
「有機JAS認証」取得に向けた費用の補助を開始

 

新たに有機農業に取り組む農業者にとって、有機農業開始段階において有機JAS認証を取得することは、有機農業の経営における販売の多角化や安定性確保に資するものの、取得に向けた指導体制が少ない等、認証取得のハードルが高いという現状があります。このため、新たに有機農業に取り組む農業者を対象に、有機JASの制度や技術的基準に関する研修や初回のほ場実地検査を受講・受検する機会を提供します。

 

【有機JAS認証取得への補助金】

 

◎対象者:

次の4つの要件全てに当てはまる農業者
① 営農の一部若しくは全部において国際水準の有機農業に取り組んで5年以内である、又は今後取り組むことを予定していること。
② 過去に有機JASほ場実地検査を受けていないこと。
③ 本事業期間中又は終了後、有機JAS認証を取得し、継続する意向があること。
④ 弊社が行うアンケート調査や事業実施年度の翌年度以降に行う有機JAS認証取得状況調査に協力すること。
◎補助額:次のいずれか、又は両方を申請可能
(1)講習会受講料 最大30,000円まで
(2)有機JASほ場実地検査費用 最大90,000円まで

 

◎受付期間

2025年6月18日(水)~ 2025年12月19日(金)
※予算の範囲を超える申請があった時点ですぐに受付が終了しますのでお早めにお申し込みください。

 

◎申請方法

㈱マイファーム 有機農業者支援事務局まで必要書類を提出
提出先:株式会社マイファーム 有機農業者支援事務局
organic@myfarm.co.jp(左記メールアドレス宛に提出ください)

※詳しくは下記Webサイト・チラシをご覧ください。
https://www.organic-support.jp/

 

(運営は株式会社マイファーム(京都府京都市、代表取締役 西辻一真)へ委託しております)

委託先概要:株式会社マイファーム( https://myfarm.co.jp/ )
代表者:代表取締役 西辻 一真
事業内容:耕作放棄地の再生及び収益化事業/体験農園事業(貸し農園、情報誌の発行)
農業教育事業(社会人向け新規就農学校、農業経営塾)/農産物生産事業および企業参入サポー
ト/流通販売事業(農産物の中間流通・通信販売)
※令和2~令和6年度有機農業新規参入者技術習得支援事業の実施運営主体としての実績有り

【連絡先】株式会社マイファーム 有機農業者支援事務局
TEL: 050-5527-3096 (平日13:00-17:00)  MAIL: organic@myfarm.co.jp